Blondy51製作記

制作したプラモの記録用。メガミデバイス多めです。

2019年1月 メガミデバイス 朱羅 弓兵 桜鬼 (夜桜鬼)「ホビージャパン作例」

有難い事にホビージャパン様から引き続き作例の製作依頼を頂きました。

今回はフィギュアJAPAN特別付録のメガミデバイス 朱羅 弓兵 桜鬼です。

f:id:comicbreakdown:20190621235058j:plain

私の作例が掲載された「月刊ホビージャパン2019年4月号」。

(2019年2月25日発売) 

実は最初の作例で自分のスキルの足りなさを痛感していた私…。

内心2度目は無いなぁと思っていたので依頼を頂いた時は嬉しかったです。

f:id:comicbreakdown:20190621235229j:plain

 仮組状態。

前回と違って、今回は自由に作っていいですよとの事。

という事で他のメガミデバイスのパーツをペタペタしながら試行錯誤。

大まかなシルエットは決まりましたが、この後細部を変更しています。

f:id:comicbreakdown:20190621235300j:plain

 背面。

今回は腰回りと下半身をゴージャスに盛り付け。

今回改造に使ったのは

SOLラプター

SOLホーネット

ヘキサギア レイブレード・インパルス

f:id:comicbreakdown:20190621235334j:plain

 SOLのつま先にM.S.G.セントリーガンの車輪部分を接続。

M.S.G.の3mm接続パーツの片方を足の軸受けの形状に合わせて加工しています。

ローラーダッシュっぽくしました。

f:id:comicbreakdown:20190621235441j:plain

 サフ吹き状態。

顔は手持ちの朱羅 弓兵の物を仮で付けています。

 仮組の時から細部を変更しました。

こちらの方が下半身の纏まりが良く、ボリューム感も出せたかな。

f:id:comicbreakdown:20190621235542j:plain

 横から。

耳横のパーツはSOLラプターの物を接着しています。

足のローラーダッシュにもディテールパーツを追加しています。

f:id:comicbreakdown:20190621235608j:plain

 背面。

弓兵の大弓パーツを中心にウイングやブースターを追加してボリューム出し。

f:id:comicbreakdown:20190623000615j:plain

顔パーツはタンポ印刷なしの物が提供されました。

肌色部分にシャドーを吹いて瞳デカールを貼っています。
頬紅はパステル、口の中とハイライトはエナメル塗装。 

f:id:comicbreakdown:20190622000040j:plain

完成写真。

桜鬼付属のデカールは桜をイメージしたデザインと配色でした。

そのデカールを生かしつつ製品版との違いを出せる塗分けとは…?

悩んだ末に「夜桜」をイメージしてピンクとネービーブルーで塗り分けました。

メリハリが効いていて良い感じになったかな…と。

ちなみにホビージャパンさんの方で「夜桜鬼」と命名して頂きました。

f:id:comicbreakdown:20190622000110j:plain

桜鬼の特徴は新規金型の胸パーツ。

シャドーを吹くと胸の迫力が強調されますね。

ひとつ注意点としてはポニーテールの接続パーツが非常に折れやすいです。

今回の作例でも完成して組んでいる最中に折れました(予備含めて2本…)。

原因はABSパーツに塗装したせいかも…。

結局POM素材のパーツを無塗装で使っています。

f:id:comicbreakdown:20190622000135j:plain

 背面。

実は完成写真3枚しかありません…。

本当は素体モードとかも撮りたかったけど撮れませんでした…。

というのも、この当時作例の納品日と旅行の予定がギリ重なってまして…。

そして、完成したのは旅行出発日の朝。

最低限の記録写真を急いで撮って、梱包して発送して旅行出発というバタバタ。

ちなみにまだホビージャパンさんからは返却されてないので里帰り待ちです。

f:id:comicbreakdown:20190622000303j:plain

 という感じの「メガミデバイス 朱羅 弓兵 桜鬼 (夜桜鬼)」。

写真は実際に発売された製品版のパッケージ。

この製品版に付属の冊子(本来こっちがメイン?)にも掲載して頂いております。

しかもカラー6P(!)ホビージャパン本誌よりも多く掲載されていて感激。

メチャクチャカッコよく、綺麗に撮って頂いております。

桜鬼をお買い上げの皆様、是非冊子の方も読んでやって下さいね!

 

 

月刊ホビージャパン2019年4月号

月刊ホビージャパン2019年4月号

  • 発売日: 2019/02/25
  • メディア: 雑誌
 

2018年12月 メガミデバイス SOL ロードランナー ベース 「phantom:02」

今回はSOLロードランナーをベースにM.S.G.を使った大型装備に挑戦。

f:id:comicbreakdown:20190621233355j:plain

仮組状態。

使用したM.S.G.は

スパイラルクラッシャー×2個

レイジングブースター

ソリッドラプター

グレイヴアームズ

エクスアーマーC

ジョイントセットB

あと、SOLホーネットの背部ユニットも流用しています。

自作でこれだけM.S.G.を盛り沢山に使ったカスタマイズは初めて。

f:id:comicbreakdown:20190621233427j:plain

 ロードランナー本体のミキシング。

ロードランナーのヘッドギアにギガンティックアームズのパーツをペタペタ。

口元を隠すパーツをカッコよくするのがコンセプトです。

胸は私の好みで今回も朱羅 忍者から流用。

f:id:comicbreakdown:20190621233451j:plain

 腕はあえて肌色にしました。

ちょっとワイルド女子なイメージです。

f:id:comicbreakdown:20190621233559j:plain

肌色部分のみ塗装完了。

今回は褐色肌色のロードランナーを敢えて通常肌色で塗装し直しました。

顔は瞳デカールを貼ってパステルとエナメル塗料でお化粧。

腕にもシャドーを吹いています。

案外、こっちの肌色も似合う印象。

f:id:comicbreakdown:20190621233627j:plain

 素体完成。

まず先に素体だけ完成させました。

今回はオレンジと黒(ニュートラルグレーV)で塗り分けました。

f:id:comicbreakdown:20190621233650j:plain

 看板娘Ver.2に続くナンバリング「phantom:02」。

今回もハイキューパーツさんのデカールを使用しています。

f:id:comicbreakdown:20190621233716j:plain

 前髪をチョロっと足しています。

これが有るか無いかでかなり可愛さが違ってきます。

f:id:comicbreakdown:20190621233737j:plain

f:id:comicbreakdown:20190621233800j:plain

 マスクを外した状態。

微笑む口元はシャーペンでラインを書き込みました。

f:id:comicbreakdown:20190621233829j:plain

 この子に似合うのは「HK MP5K」!

…って事でリトルアーモリーを2個買い。

f:id:comicbreakdown:20190621233854j:plain

 サブマシンガンの二挺撃ちは漢娘(オトコ)のロマン! 

f:id:comicbreakdown:20190621233920j:plain

 続いて装備も完成。

f:id:comicbreakdown:20190621233959j:plain

 飛行ユニットに大型アームが付いた接近戦装備です。

腰の両サイドのアームに操縦桿を付けています。

f:id:comicbreakdown:20190621234144j:plain

 背面から。

飛行ユニットはSOLホーネットのブースターパーツを3個使っています。

空戦メカって事でグレーメインで塗装しました。

f:id:comicbreakdown:20190621234220j:plain

 スパイラルクラッシャー部分はほぼキットそのままに組んでいます。

内臓のゼンマイ機構もそのままです。

f:id:comicbreakdown:20190621234256j:plain

 腰の両脇のアームは差し替えで操縦桿をメカハンドに交換出来ます。

この部分はグレイヴアームズの可動アームパーツを使っています。

一応可動も出来るのでメカハンドを付けるとサブアームになります。

f:id:comicbreakdown:20190621234324j:plain

両手が空いたので MP5Kを構える!

f:id:comicbreakdown:20190621234356j:plain

 更にサブアームのハンドを交換。

サブアームにMP5Kを持たせる事も出来ます。

f:id:comicbreakdown:20190621234423j:plain

 トリガーどうやって引くんだコレ?

f:id:comicbreakdown:20190621234453j:plain

 という感じの「phantom:02」でした。

私自身、過去作の中ではかなりのお気に入り。

ツイッターでは100RT・350いいねぐらい頂きました。

SOL素体をカスタムに使うのが大好きなのでいつかラプターも作りたいゼ…。

 

 

 

 

 

 

2018年11月 アリス・ギア・アイギス 吾妻 楓

ホビージャパンで作例デビューを果たしたもの、自分のスキルの低さに焦った私。

この頃から真面目にスキルアップを目指した製作を開始しました。

f:id:comicbreakdown:20190621232214j:plain

 まず最初に組んだのが「アリス・ギア・アイギス 吾妻 楓」です。

工作面では合わせ目消しは勿論、可動のクリアランスを考えて作業を。

塗装面ではハンドピースをグレードの高い物に買い替えてグラデ塗装に挑戦。

…等々今までのメガミ製作よりかなり時間を掛けて工作しました。

写真は塗装が終わった状態です。

実はこの時点でライフルの塗分けを間違っていました…。

f:id:comicbreakdown:20190621232235j:plain

 ライフルを設定通りに塗装し直しデカールを貼った状態。

白い部分のグラデ塗装はシャドー色のグレー立ち上げ(MAX塗り)です。

f:id:comicbreakdown:20190621232303j:plain

 完成した楓さんを撮影。

トップコートにMr.カラーGXスーパースムースクリアー つや消しを吹きました。

実は髪の毛もグラデ塗装していますが、色のメリハリに失敗した印象…。

f:id:comicbreakdown:20190621232326j:plain

 肌色は成型色を生かし、瞬間接着パテで合わせ目を消し、シャドー吹き塗装。

肌色のシャドーはガイアカラーのFG-03 シャドウフレッシュです。

肌色のリタッチにはFG-01 プラスチックフレッシュを使っています。

f:id:comicbreakdown:20190621232348j:plain

 武装モードで撮影。

今回は手を抜かず付属品や交換用パーツも全て製作してます。

f:id:comicbreakdown:20190621232417j:plain

 そして、ベランダ撮影。

ここで初めて手首を塗装していなかった痛恨のミスに気付く…。

f:id:comicbreakdown:20190621232444j:plain

 武装モード。

付属のエフェクトパーツを付けてみました。

f:id:comicbreakdown:20190621232514j:plain

 背部パーツ展開。

武器は遠距離用ランチャー。

f:id:comicbreakdown:20190621232536j:plain

 今回塗装で一番苦労したのが紙垂っぽいデザインの部分。

武器や本体のありこちにこの意匠が使われています。

キット付属のデカールで再現する事も出来ましたが私はあえて塗装しました。

マスキングにかなり神経を使いましたが、なんとか綺麗に塗分け出来ました。

f:id:comicbreakdown:20190621232603j:plain

 という事で「アリス・ギア・アイギス 吾妻 楓」でした。

 一応、キチンと完成させる事が出来ました。

でも、まだまだ未熟かなという点も…。

 

 

 

2018年10月 メガミデバイス SOL ストライクラプター 「ホビージャパン作例」

ツイッターを始めた頃には夢にも思っていませんでした。

まさか自分がホビージャパンでライターデビューするなんて…。

f:id:comicbreakdown:20190621001420j:plain

 私の作例デビューが掲載された「月刊ホビージャパン2019年1月号」。

(2018年11月25日発売)

ライターデビューの経緯を簡単に説明すると…

9月頃に鳥山プロデューサーからツイッターを通じてスカウトして頂きました。

大好きなメガミデバイスのプロデューサーからDMを貰った時は驚きましたが、

私のツイッターの投稿作品をご覧頂いていたみたいです。

ホビージャパンの作例に推薦させて頂けませんか?」

「正直、自分に出来るか不安ですが…やってみたいです!」

みたいなやり取りだったと思います(かなり簡略化してるけど)。

そして、ホビージャパンの木村編集長へ推薦して頂きましたが、

採用するかしないかはホビージャパン様の判断になるとの事…。

その後暫く音沙汰が無かったので、やっぱり駄目かなぁ…と思っていたら、

10月に入ってHJ編集部様から連絡を頂き、早速作例のオファーを頂けることに。

なんかトントン拍子に物事が進んでいった印象です。

実はホビージャパンのライターって、オラザクとかで入賞しないとなれないと勝手に思っていたのですが、私のようにツイッター上でスカウトされて採用されるパターンもあるのです。 

f:id:comicbreakdown:20190621001512j:plain

仮組状態。

※顔は自前のホーネットの物を付けてます。

ストライクラプターはアリス・ギア・アイギスとのコラボ企画キャラクターです。

今回はSOLラプターをベースに設定通りに組んで塗装するというオファーでした。 

f:id:comicbreakdown:20190621001535j:plain

 この時はまだSOLラプターの発売前だったので頂いたのはテストショットです。

実は背面の飛行ユニットの取り付け位置を間違っています。

この段階ではまだ詳細な組立の指示書はありませんでした。

貰っていたのは完成デザインのみだったので背面を勘違いして組んでいました。

f:id:comicbreakdown:20190621001556j:plain

 肉抜きをポリパテで埋める。

一応作例という事で普段ならやらない所まで気を使ってます。

f:id:comicbreakdown:20190621001614j:plain

 膝パーツを後ハメ加工。

f:id:comicbreakdown:20190621001635j:plain

 膝裏にディテールパーツを追加。

SOLのつま先パーツを削ってはめ込んでます。

写らないかも知れないけど念のために…。

初作例という事でかなり気合を入れて作業した気がします。

f:id:comicbreakdown:20190621001653j:plain

 支給された顔パーツはタンポ印刷済みのラプターの物です。

出来ればこのまま使いたい…。

けど、ストライクラプターの肌色設定は褐色だった…。

勿体ないけど全塗装して瞳デカールを貼る事に。

f:id:comicbreakdown:20190621001711j:plain

瞳部分をマスキングしてガイアカラーの プラスチックブラウンフレッシュで塗装。

f:id:comicbreakdown:20190621001728j:plain

 マスキングを剥がす。

f:id:comicbreakdown:20190621001746j:plain

 瞳の黒目部分をタガネで削る。

f:id:comicbreakdown:20190621001803j:plain

 その上から瞳デカールを貼る。

この方法なら瞳の位置決めが楽ちんです。

プロモデラーでもある鳥山プロデューサーに教えて頂いた方法。

勉強になりました。

f:id:comicbreakdown:20190621001832j:plain

 完成、ベランダ撮影。

納品の直前にベランダで記録用に撮影しました。

今回は全塗装仕上げです。

f:id:comicbreakdown:20190621001859j:plain

 グレー部分と赤部分のスミ入れはシャーペンでやってます。

それ以外はタミヤのスミ入れ塗料です。

f:id:comicbreakdown:20190621001926j:plain

 デカールはこの作例の為に用意して頂いた物を使用。

f:id:comicbreakdown:20190621001950j:plain

 クリア部分は透明キャストで抜いた物を用意して頂き、クリアブルーで塗装。

f:id:comicbreakdown:20190621002013j:plain

 バーニア部分はMrカラーのGXブルーゴールド。

クリアブラウンでシャドーを吹いています。

f:id:comicbreakdown:20190621002036j:plain

納品前なのであまりポーズは付けずに撮影してます。

f:id:comicbreakdown:20190621002110j:plain

 胸のフクロウも製作。

f:id:comicbreakdown:20190621002134j:plain

 通常顔。

f:id:comicbreakdown:20190621002155j:plain

 泣き顔。

この後、無事に掲載されて3月頃に里帰りしてきました。

以下、戻ってきたストライクラプターを撮りまくったのでどうぞ。

f:id:comicbreakdown:20190622221405j:plain

垂直尾翼の向きが逆のまま撮ってます…。

f:id:comicbreakdown:20190622221437j:plain

f:id:comicbreakdown:20190622221509j:plain

f:id:comicbreakdown:20190622221539j:plain

f:id:comicbreakdown:20190622221614j:plain

f:id:comicbreakdown:20190621002237j:plain

垂直尾翼を正しい向きに直してベランダで撮影。

f:id:comicbreakdown:20190621002436j:plain

f:id:comicbreakdown:20190621002341j:plain

f:id:comicbreakdown:20190621002405j:plain

 という事で「SOL ストライクラプター」でした。

初の作例という事で気合を入れて臨みましたが反省点も多々ありました…。

関節のクリアランスの調整が出来ていないとか…

合わせ目消しが甘くて一部接着面が割れてるとか…

トップコートのやり方を間違えているとか…

もっともっと精進が必要だと思い知らされたほろ苦いライターデビュー作です。

 

 

メガミデバイス SOLラプター 全高約180mm 1/1スケール プラモデル
 
月刊ホビージャパン2019年1月号

月刊ホビージャパン2019年1月号

  • 発売日: 2018/11/24
  • メディア: 雑誌
 

 

 

2018年10月 メガミデバイス SOL ホーネット ベース 「phantom:01(看板娘Ver.2)」

実は9月頭から作りかけていた子。

いろいろ予定が変わって10月に完成となりました。

ツィッターの看板娘のバージョンアップ版です。 

f:id:comicbreakdown:20190620234154j:plain

 Ver.1と同じくベースはSOL ホーネット。

※写真のボディは仮ボディです。

前髪を移植したのと、WISMのパーツを使ってヘルメットをディテールアップ。

f:id:comicbreakdown:20190620234242j:plain

 塗装完了。

で、Ver.1(左)と比較。

胸パーツや手首等もチョコっとディテールアップしてます。

今回は合わせ目消しをキチンとやってエアブラシで塗装。

f:id:comicbreakdown:20190620235041j:plain

 完成、ベランダ撮影。

黒い部分はガイアカラーのニュートラルグレーV。

限りなく黒に近いグレーで私は黒色代わりに多用しています。

ガンメタの部分はガンメタル+スターブライトジュラルミン

緑色はエメラルドグリーン。

今回はデカール控え目です。

f:id:comicbreakdown:20190620235113j:plain

 横から。

各所に「phantom」の文字。

ハイキューパーツさんのスポンサーロゴデカールを使っています。

「phantom」のロゴがお気に入りです。

この子以降、自作のミキシング作品にナンバリングをする事にしました。

f:id:comicbreakdown:20190620235140j:plain

 背面。

ヘルメットの後ろ側にもディテールを追加。

腰のバックパックはスラスターユニットです。

なんか宇宙に行けそう。

f:id:comicbreakdown:20190620234338j:plain

カッコいいのか、カワイイのか…。

いや、両方兼ね備えてる。

f:id:comicbreakdown:20190620234446j:plain

この頃はまだエアブラシ用の希釈の割合を濃くし過ぎてました。

そのせいで塗装面がつや消しになってデカールがシルバリングを起こしてる…。

f:id:comicbreakdown:20190620234508j:plain

今更ですが、SOLの素体とWIMSの靴パーツの組合せが好き。

過去作でも結構多用してます。

f:id:comicbreakdown:20190620234532j:plain

 Ver.1が「ジト目」なのに対してVer.2は「笑顔」デフォにしました。

f:id:comicbreakdown:20190620234651j:plain

 現在、私のツイッターアイコンはこの子になってます。

あ、ブログのアイコンも。

f:id:comicbreakdown:20190620234602j:plain

 という訳で「phantom:01(看板娘Ver.2)」でした。

暫くはこの子が私の目印になると思います。

今後共お見知りおきを。

 

 

 

 

2018年9月 Chaos & Pretty マジカルガール&ウィッチ ベース 「猫耳のメガミさん」

マジ子ばかりじゃなくウィッチベースの改造もやらな!

…という事で作った子です。

今回から塗装にエアブラシを導入してます。 

f:id:comicbreakdown:20190620231337j:plain

 製作途中。

頭にFAガールやメガミデバイス、M.S.G.のパーツでデコレーション中。

腕には爪っぽい武器を付けています。

f:id:comicbreakdown:20190620231419j:plain

 頭のサフ吹きが出来たので撮影。

猫耳付きのヘッドギアみたいな感じに纏めました。

f:id:comicbreakdown:20190620231447j:plain

 頭のパーツは3ピースに分割。

塗装の事を考えてネオジム磁石固定です。

f:id:comicbreakdown:20190620231516j:plain

 横から。

結構後ろにボリュームがあります。

f:id:comicbreakdown:20190620231542j:plain

 背面。

いろんなキットのパーツが混在してます。

こういうカスタム工作って組みながら考えるのが好き。

f:id:comicbreakdown:20190620231606j:plain

 本体のサフ吹き完了。

肌色とクリアパーツのみ成型色のままです。

f:id:comicbreakdown:20190620231640j:plain

 塗装完了。

今回ついにエアブラシを導入しました。

更に初めてガイアカラーを使いました。

オレンジの部分は015ピュアオレンジです。

ガイアカラーはビビッドな発色が素敵。

f:id:comicbreakdown:20190620231708j:plain

 うしろ。

猫モチーフだったんで尻尾がいるかな…と。

WISMスナイプの武器からパーツを流用して付けました。

尻尾というか、エネルギーパックみたいな感じになってます。

足首後ろのパーツはネオジムで磁石固定してます。

f:id:comicbreakdown:20190620231735j:plain

 スミ入れ、デカール貼り、トップコートが終わり完成。

髪をピンクにしたらイイ感じに。

f:id:comicbreakdown:20190620231807j:plain

 横から。

もしかしたらこの頃から肌色パーツも合わせ目消ししてたかも。

私はガイアノーツの瞬間カラーパテ フレッシュで合わせ目を消してます。

瞬間カラーパテは硬化に時間が掛かるので硬化促進剤が必須です。

ちょっと高価だけどクイックハードスプレーの併用がおススメ。

f:id:comicbreakdown:20190620233438j:plain

 武器はM.S.G.ウェポンユニット24 ハンドガンの中のリボルバーです。

M.S.G.の武器はメガミデバイスには一回り大きい印象。

なのでグリップとトリガーガードはリトルアーモリーM32MGLタイプから移植。

あとリアサイト前にレールを移植してデティールアップしました。

f:id:comicbreakdown:20190620233606j:plain

 ベランダ撮影。

晴天の太陽光は無敵!安物のコンデジでも綺麗に撮れます。

f:id:comicbreakdown:20190620233632j:plain

f:id:comicbreakdown:20190620233659j:plain

 ウィッチはジト目も良い表情。

f:id:comicbreakdown:20190620233723j:plain

 という事で「猫耳のメガミさん」でした。

ツイッターではいいねを800以上頂いております。

中々の反響に大満足。

 

 

 

2018年8月 メガミデバイス 朱羅 忍者 ベース 「朱羅忍者 白と黒」

偶然立ち寄ったホビーショップで再販された朱羅 忍者を見かけたらどうしますか?

私はとりあえず買いました。

…という事で朱羅 忍者をがっつり作った次第です。

f:id:comicbreakdown:20190620225329j:plain

 本体の塗装が終わった状態。

白と黒のツートーンカラーで塗装しました。

本体は顎ガードを付けたぐらいでほぼキットのまま組んでます。

f:id:comicbreakdown:20190620225422j:plain

 製作途中。

腰の背面に弓兵の大弓とM.S.G.キラーピークのパーツを付けています。

M.S.G.ディテールカバーAで3mmジョイント穴を塞いでディテールアップ。

f:id:comicbreakdown:20190620225602j:plain 太腿両サイドにもキラーピークのパーツを付けてみたけどちょっと違和感…。

f:id:comicbreakdown:20190620225628j:plain

 最終的にSOLホーネットのパーツを付けて落ち着きました。

f:id:comicbreakdown:20190620230003j:plain

 完成、ベランダ撮影。

背面のウイングっぽいパーツをストフリっぽく展開。

f:id:comicbreakdown:20190620230037j:plain

 今回も缶スプレー塗装。

デカールはメガミデバイス付属の物とハイキューパーツ製です。

f:id:comicbreakdown:20190620230437j:plain

 背面と下半身のボリューム感が個人的にはいい感じ。

f:id:comicbreakdown:20190620230107j:plain

f:id:comicbreakdown:20190620230132j:plain

f:id:comicbreakdown:20190620230220j:plain

 朱羅 忍者の説明不要なカッコよさは尊いゾ。

f:id:comicbreakdown:20190620230300j:plain

 長剣と背面に伸びたパーツとのバランスが良い感じ。

f:id:comicbreakdown:20190620230326j:plain

 このカラーリングは私のお気に入り。

ただ、この頃から缶スプレー塗装の限界を感じてました。

色数が限られていたり、淡い系の色を重ね塗りすると厚塗りになってしまう等…。

いよいよエアブラシの導入を本気で考え始めた頃。

f:id:comicbreakdown:20190620230355j:plain

 という事で「朱羅忍者 白と黒」でした。

ツイッターではいいねを500以上頂きました。

朱羅 忍者は文句なしにカッコいいのでいつか再チャレンジしたいです。