Blondy51製作記

制作したプラモの記録用。メガミデバイス多めです。

2020年11月 1/48 メガサイズモデル RX-78-2 ガンダム

 2019年の8月に購入して、11月にサフ吹きまで完了していたんですが…

そのまま約1年放置 。

もうすぐ発売のPG UNLEASHEDが来る前に完成させねば…

という事で1年越しに完成させました。

f:id:comicbreakdown:20201130222708j:plain

 2019年11月の写真。

サフ吹きまで済ませた状態で仮組。

f:id:comicbreakdown:20201130222736j:plain

 背面。

メガサイズモデルはパーツ数が少なく、非常に組み立て易いのが好印象。

サイズが大きい分、各部に細かいディテールが施されているのも良いです。

ちなみにディテールはお台場の1/1ガンダムに合わせたデザインになっています。

f:id:comicbreakdown:20201130222800j:plain

 頭部のパーツ分割。

合わせ目消しと塗装の事を考えて頭部のセンサー部分とバルカンを切り離し、

顔の後ハメが出来るように黒いパーツの左右も切り離しています。

f:id:comicbreakdown:20201130222827j:plain

 肩アーマーはキット付属冊子の作例をお手本にして分割方法を変更。

f:id:comicbreakdown:20201130222850j:plain

 肩アーマー上部。

かなりヒケが目立つ箇所だったのでポリパテで修正しながら合わせ目消し。

f:id:comicbreakdown:20201130222919j:plain

 こちらは2020年10月の写真。

塗装して完成させようと思ったら、細かい粗を多数発見してしまい…。

結局、全体的に修正作業を行う事に。

f:id:comicbreakdown:20201130222942j:plain

 2020年11月の写真。

修正作業に1ヵ月程費やしてようやく塗装開始。

写真は白い部分のパーツの塗分けが終わった状態。

白だけで3種類の塗分けなのでマスキングが大変でした。

f:id:comicbreakdown:20201130223005j:plain

 基本塗装完了状態。

お台場の1/1ガンダムの色分けを参考に塗装しました。

今回は白、青、赤、黄各色に合わせて調色したクリアカラーでシャドーを吹いて、クリアホワイトでハイライトを足してグラデーションを付けています。

ちなみにスミ入れ、デカール貼り、つや消しトップコートまで終えた状態です。

この後、ウェザリングを施します。

f:id:comicbreakdown:20201130224042j:plain

 完成(正面)。

基本塗装の上からクレオスのウェザリングカラーでウォッシング。

タミヤウェザリングマスターで煤汚れや砂埃表現を施しました。

f:id:comicbreakdown:20201130224120j:plain

 横から。

カラーチャートは以下の通り。

白=ガイアカラーのニュートラルグレー1

ライトグレー=ニュートラルグレー2

ライトブラウン=ニュートラルグレー2+ダークアース

ブルー=インディブルー+コバルトブルー+白

メタリックブルー=GXメタルブルー+GXアイスシルバー

レッド=モンザレッド+ワインレッド

メタルレッド=GXメタルピーチ

イエロー=オレンジイエロー

f:id:comicbreakdown:20201130224145j:plain

 背面。

f:id:comicbreakdown:20201130224920j:plain

 お顔。

カメラアイはクリアパーツの内側にガンプラ付属のホイルシール(銀色部分)を切り出した物を貼っているので照明が反射して光っているように見えます。

f:id:comicbreakdown:20201130224255j:plain

 コクピット周り。

お台場ガンダムに合わせて青と赤の塗分けはメタリックカラーで表現しました。

f:id:comicbreakdown:20201130224331j:plain

 ランドセル。

バーニア部分は内側に市販のバーニアパーツを入れて密度を出しました。

これも付属冊子の作例をお手本にしています。

f:id:comicbreakdown:20201130224414j:plain

 腕正面。

関節や手首はガイアカラーのフレームメタリック1で塗装。

クリアブラックでシャドーを吹いてウェザリングマスターのチタンでハイライト。

f:id:comicbreakdown:20201130224443j:plain

 腕背面。

f:id:comicbreakdown:20201130224517j:plain

 脚正面。

f:id:comicbreakdown:20201130224550j:plain

 脚背面。

メガサイズのガンダムで一番好きなポイントが膝裏の関節。

f:id:comicbreakdown:20201130224621j:plain

 膝下。

各部の細かいディテール部分はエナメル塗料のクロームシルバーを筆塗り。

筆はゴッドハンドの「極面相S」を使っています。

f:id:comicbreakdown:20201130224955j:plain

 足底。

飾ると見えないけど…一応、足底のバーニア等も塗り分けました。

f:id:comicbreakdown:20201130224746j:plain

 メガサイズのガンダムはお顔の造形が非常にカッコいいと思います。

正面顔も良いですが、横顔も男前(だと思う)。

f:id:comicbreakdown:20201130224826j:plain

 このキットの欠点は後面の腰アーマーが干渉して脚をハの字に開く角度が制限されてしまい、カッコ良くハの字立ちが出来ないところ。

ですが、腰アーマーを股パーツに接続する時に少し隙間を空けておくと目いっぱいハの字に開く事が出来ます。

f:id:comicbreakdown:20201130225043j:plain

 ビームライフルとシールドを装備。

f:id:comicbreakdown:20201130225117j:plain

 大きさに比べてディテールがあっさり目な印象のシールド。

出来ればシールド用のデカールも付属させて欲しかった…。

f:id:comicbreakdown:20201130225148j:plain

 背面。

シールドの裏側は手を抜いて白一色です。

f:id:comicbreakdown:20201130225221j:plain

 ビームライフルを構えるポーズ。

PGやMGに比べると可動箇所は少なく、可動範囲も狭いです。

f:id:comicbreakdown:20201130225249j:plain

 シールドは背中にマウントする事も出来ます。

f:id:comicbreakdown:20201130225321j:plain

 両手でビームライフルを構えるポーズも出来ます(ベランダ撮影)。

f:id:comicbreakdown:20201130225452j:plain

 同じデザインフォーマットのRG RX-78-2 ガンダムと(ベランダ撮影)。

f:id:comicbreakdown:20201130225535j:plain

 室外で煽り撮影をするとお台場ガンダム感が増します。

この日はあいにくの曇り空でしたが、いつか青空バックに写真撮りたいなぁ…。

f:id:comicbreakdown:20201130225414j:plain

 という感じの1/48 メガサイズモデル RX-78-2 ガンダムでした。

このブログでは初のガンプラ

長らくガンプラを作っていなかった私。

超久しぶりにキッチリ完成させたガンプラとなります。

今年はガンプラ40周年の記念の年。

その集大成としてPG UNLEASHEDが発表され…

横浜で動く実物大ガンダムが公開され…

私は1年越しで メガサイズモデルを完成させた記念の年となりました。